search result: 2020年12月02日
- 2020/12/02 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「五分五分に持っていくことで、自分たちの勝機というものを見出していくことができた」/長谷部茂利◎長谷部茂利監督; Q:試合前に高木監督(大宮)がどのようにやってくるのか、ある程度は把握されているとおっしゃっていました。実際に対戦してみて、イメージ通りの戦いだったのでしょうか? 「そうですね。抑えられるところも多々ありましたし、自分たちが上手くいかないというよりは、拮抗したゲームになりました。......
- 2020/12/02 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「これからの5試合は、一戦、一戦が決勝戦のような気持ちで戦わないといけない」/フアンマ デルガド◎フアンマ デルガド選手; Q:大宮戦のゴールは、チームに勝利をもたらす貴重なゴールでした。まずはゴールシーンを振り返っていただけますか? 「チームとしてサイドから攻めるという狙いがあった中で、中盤のところでプレッシングをかけてボールを奪い、右サイドでいいポジションを取っていたサロモンソンにボールがわたってクロスが入って来たという形でした。......
- 2020/12/02 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「0で抑えて1-0で終えることができた。自分たちの形を出せた。そんな試合だった」/上島拓巳◎上島拓巳選手; Q:1-0の勝利というのは、守備陣にとっては物凄くしびれる展開だったと思います。大宮戦を振り返っていただけますか? 「自分たちの形というか、1-0で勝っている試合が今シーズンはたくさんありますし、それが自分たちの形になりつつあるので、まずは前半を無失点で終えられたこと、後半にフアンマ選手が得点を取ってくれたことで、......
- 2020/12/02 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「守備も100、攻撃も100でやり、なおかつ自分が点を取りたいし、アシストもしたい」/遠野大弥◎遠野大弥選手; Q:大宮戦は3試合ぶりの勝利になりました。勝利につながった修正点ということに関しては、どのように考えていますか? 「前の2試合は先制されていたので、大宮戦は、まずは先制しようということでした。......
- 2020/12/02 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「昇格する、しないで大きく変わることは分かっている。内容だけでは語れない5試合になる」/前寛之 - 2020/12/02 ゲームレポート
【レポート J2第37節 福岡-大宮】拮抗した試合も勝負強さを見せつけて1-0で勝利。昇格に向けて確かな一歩を刻むアビスパ福岡は11月29日、ホーム・ベスト電器スタジアムで大宮アルディージャと対戦。互いにそれぞれの思惑をぶつけ合う拮抗した試合は静かにゲームが進んだが、58分、大宮の隙を得意の縦に速い攻撃で突いたアビスパがフアンマのゴールで先制。このゴールでアビスパが試合の流れを掌握。時間を上手く使いながら効果的に攻撃を繰り出した。2点目は奪えなかったものの、終わってみれば、いつも通りの勝負強さ発揮して勝点3を手に入...