search result: 2020年09月05日
- 2020/09/05 ゲームレポート
【レポート J2第16節 千葉-福岡】アディショナルタイムの劇的ゴール。フアンマの一発でアビスパが勝点1を奪い取るアビスパ福岡は2日、アウェイ・フクダ電子アリーナでジェフユナイテッド千葉と対戦。立ち上がりからアグレッシブに戦うアビスパは7分、CKのこぼれ球を増山朝陽が押し込んで先制。その後、千葉に主導権を奪われて逆転を許したが、後半のアディショナルタイムも終わろうとした90+4分にフアンマが劇的な同点ゴールをゲット。最後の最後で引き分けに持ち込み勝点1を手にした。アビスパは次節(9/5)、ホーム・ベスト電器スタジア....
- 2020/09/05 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「終わった瞬間の選手たちの行動、表情を見て、まだまだ向上できる余地があると感じた」/長谷部茂利◎長谷部茂利監督; Q:千葉戦ですが、ギリギリのところで追いついて「次につながる一戦」というお話がありましたが、選手たちがすごく悔しそうな姿でロッカールームに引き上げる姿が印象的でした。監督は選手たちをどんなふうに見ていましたか? 「私はいつも試合が終わった後に選手の姿を見ているつもりですけれども、そんな中で、終わった瞬間、その後の数分間の彼らの行動、表情を見て、まだまだ成長できるなと感じました。......
- 2020/09/05 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「先制したあと、そのまま自分たちの流れでサッカーをしなければいけなかった。すごく悔しい」/菊池大介◎菊池大介選手; Q:千葉戦はいい形で先制され、逆転されましたけれども、ギリギリのところで追いついたという形でした。このゲームをどのように振り返っていますか? 「勝ちたいというか、勝たなければいけなかった試合だったと思います。ああいうふうに、いい形でセットプレーで先制点を取って、前向きにプレーしていって入りは悪くなかったと思いますし、......
- 2020/09/05 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「結果という形で貢献できれば一番いい。どのポジションでもそれを意識してやっていきたい」/木戸皓貴◎木戸皓貴選手; Q:今季初先発、FWでの起用ということで、監督からの期待を感じたと思いますが、どんな気持ちで試合に入っていったのでしょうか? 「今季初スタメン、そして本来の僕のポジションでプレーできるというところで、まずはチームが勝てていなかったのでゴールというところを意識して、どんどんシュートを打っていったり、決定機をどんどん作っていこうということで試合に入りました。......
- 2020/09/05 アビスパ's Voice
【アビスパ’s Voice】「7試合に出て無得点というのは本当にプロとしてどうかなと思う。悔しい想いが強い」/東家聡樹◎東家聡樹選手; Q:まず千葉戦についてお聞きします。なかなか結果が出ない状況の中で、チームとしてどのようなテーマを持って、そして東家選手としてどのようなことを意識して臨まれたのでしょうか? 「やはりもう負けられない状況が続いているので、戦う気持ちというものを見せるというのをチームとして意識して臨みました」......